参考資料集

BID(Business Improvement District)

投稿日:2020年12月1日 更新日:

BIDの例:ニューヨークタイムズスクエア
「BID(Business Improvement District)」とは、まちづくりや地域活性化の制度のひとつで、1960年代にイギリスで始まり1980年代にアメリカに広まった。

その形態は様々だが、「ビジネス改善地区」という名前が示す通り、区域内の商業的な発展に重きをおいている。

BIDの特徴は、BIDとして指定された区域内の受益者(事業主または土地や不動産所有者)全員にその活動資金を支払う「義務」が基本としてあるということ、そしてBID設立のために投票を行って多数決で決める。

また、これまでの街づくりの考え方や制度は主に行政が主体となって行うもの、ボトムアップ方式で住民やコミュニティーが行うもの、パートナーシップとして官民が協力して行うものなどがあるが、BIDにおいては区域内の不動産所有者や事業主がお金を出し合い、自らの事業エリアの環境改善や治安警備、マーケティング活動などを行う。




オススメ参考書籍

・地方創生大全

・まちづくりのための中心市街地活性化(地域づくり叢書5): イギリスと日本の実証研究

入門図解 はじめての建築基準法

図面の読み方がやさしくわかる本

図解入門 よくわかる最新都市計画の基本と仕組み

・イラストでわかる一級建築士用語集

・一級建築士になりたい







-参考資料集

執筆者:

関連記事

隙間なし天井

「隙間なし天井」とは、特定天井に関する設計ルートのうち、仕様ルートとして、周囲の壁等との間に隙間を設けない仕様であり、平成28年に追加された基準である(告示第3第3項)。 従来の基準は、地震時に天井面 …

連担建築物設計制度とは?

「連担建築物設計制度」とは、単一の敷地では適用ができない場合でも、既存の建物を含む複数の敷地・建物を一体として合理的な設計をし、特定行政庁の認定により、当該敷地群を一つの敷地とみなして、接道義務、容積 …

コレクティブハウス

コレクティブハウスとは?

「コレクティブハウス(Collective House)」とは、共同住宅の形式の一つで、それぞれの住居スペースでプライベートを確保しつつ、共有スペースにおいて住居人同士が日常的に交流を図り、生活の一部 …

no image

放課後等デイサービス事業所

「放課後等デイサービス事業所」は、学校へ通学している障害児に対し、放課後や夏休みなどの長期休暇中に通う施設のこと。現在、全国に1万3000を超える施設がある。 生活能力向上のための訓練などを継続的に提 …

水密コンクリートとは?

「水密コンクリート」は、硬化後に水を通しにくく(透水性が少ない)、水の拡散しにくいコンクリートのことである。 →その性質を利用して、プールや水槽、水圧がかかる、特に高い水密性や漏水に対する抵抗性が要求 …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い