参考資料集

ジェイン・ジェイコブズ

投稿日:2020年11月25日 更新日:

ジェイン・ジェイコブズ(Jane Jacobs,1916~2006)は、アメリカの文筆家・活動家である。現実の都市に対する鋭い観察と綿密な文献調査をもとに,経済,社会,環境,生命科学,歴史,文化など,あらゆる領域を包含した独自の都市論を展開する。

特に彼女の著作「アメリカ大都市の死と生」は建築界に大きな影響を与えた。
<a href=




都市的多様性を生成する四つの条件

ジェイン・ジェイコブズは,『アメリカ大都市の死と生(The Death and Life of Great American Cities)』のなかで,「都市的多様性を生成する四つの条件」を提示している。

都市の街路や地区で,溢れんばかりの多様性を生成するためには,4つの条件が必要不可欠である。

・地区,そして,地区内部の可能な限り多くの場所において,主要な用途が2つ以上,望ましくは3つ以上存在しなければならない。そして,人々が異なる時間帯に外に出たり,異なる目的である場所にとどまったりすると同時に,人々が多くの施設を共通に利用できることを保証していなければならない。

・街区のほとんどが,短くなければならない。つまり,街路が頻繁に利用され,角を曲がる機会が頻繁に生じていなければならない。

・地区は,年代や状態の異なる様々な建物が混ざり合っていなければならない。古い建物が適切な割合で存在することで,建物がもたらす経済的な収益が多様でなければならない。この混ざり合いは,非常にきめ細かくなされていなければならない。

・目的がなんであるにせよ,人々が十分に高密度に集積していなければならない。これには,居住のために人々が高密度に集積していることも含まれる。

(中略)

この4つの条件は,どれかひとつが欠けても有効に機能しない。都市的多様性が生成するためには,4つの条件すべてが必要である。

※Amazonプライム会員でしたら、Prime Videoでジェイン・ジェイコブズに関するドキュメンタリー映画を見ることができます。おすすめなので、是非ご覧ください。

・ジェイン・ジェイコブズ ニューヨーク都市計画革命

オススメ参考書籍

・アメリカ大都市の死と生

ジェイン・ジェイコブズの世界

入門図解 はじめての建築基準法

図面の読み方がやさしくわかる本

図解入門 よくわかる最新都市計画の基本と仕組み

・イラストでわかる一級建築士用語集

・一級建築士になりたい







-参考資料集

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

介護老人保健施設

シルバーハウジング・プロジェクト

シルバーハウジング・プロジェクトとは、住宅施策と福祉施策の連携により、高齢者等の生活特性に配慮したバリアフリー化された「公営住宅」等と「ライフサポートアドバイザー」による日常生活支援サービスの提供を併 …

谷口吉生

谷口吉生

谷口吉生(たにぐち よしお,1937~)は、ニューヨーク近代美術館などの代表作を残す世界的建築家である。父は金沢出身の有名建築家・谷口吉郎である。 代表作 ・ニューヨーク近代美術館新館「MoMA」 ニ …

フランクリン街のアパート

フランクリン街のアパート

「フランクリン街のアパート(1903年、パリ)」は、オーギュスト・ペレとその兄弟による集合住宅であり、鉄筋コンクリート造による最初の集合住宅とされている。 鉄筋コンクリートの柱・梁が明快に骨組みを作り …

切妻造り

「切妻造り」とは、屋根の形式の一つである。 屋根を棟から両側へふきおろし、その両端(妻側)を棟と直角に切ったもの。 伊勢神宮 ちょうど本を開いて伏せたような形で,世界各地に広く分布する基本的な形式であ …

ムードンの住宅

ムードンの工業化住宅

「ムードンの工業化住宅(Maisons industrialisées à Meudon)」は、 1950年から1952年にかけてフランスの都市ムードンのはずれの起伏のある変則地形の敷地に建設された、 …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い