2級建築士試験

ブリーディング

投稿日:2020年4月16日 更新日:




ブリーディング

「ブリーディング」とは、コンクリート中の骨材やセメント粒子が沈降し、逆に比重が小さい水分がコンクリートの表面に浮き出す現象のこと。

https://concrete-mc.jp/より

水平鉄筋や粗骨材の下部に空隙を形成し、水みちを残す。これにより鉄筋とコンクリートや骨材とセメントペーストの付着力が低下し、コンクリートの水密性が低下する。

また、ブリーディングに伴う沈下が鉄筋などによって拘束されると、その上面にひび割れが生じる(沈みひび割れ)。

対策

・粉末度が大きく、凝結時間の早いセメントを使用する。

水セメント比を小さくする。
→スランプ値を小さくする。

・混和剤(フライアッシュ、AE剤、AE減水剤、高性能AE減水剤など)を使用する。

・細骨材の粒度を小さくする。

・粗骨材の大きい骨材を使用する。

・コンクリートの分離を避ける。
→過度な締め固めを避ける。
→打ち込み速度を抑える。
→打ち込み高さを低くする。

過去の出題

平成29年2級学科4、No.21
平成27年2級学科4、No.21
平成25年2級学科4、No.22







-2級建築士試験

執筆者:

関連記事

no image

令82条の3

建築基準法施行令 第82条の3 保有水平耐力 第82条の3 建築物の地上部分については、第一号の規定によつて計算した各階の水平力に対する耐力(以下この条及び第82条の5において「保有水平耐力」という。 …

no image

令85条

建築基準法施行令 第85条 積載荷重 第85条 建築物の各部の積載荷重は、当該建築物の実況に応じて計算しなければならない。ただし、次の表に掲げる室の床の積載荷重については、それぞれ同表の(い)、(ろ) …

内部結露って?建築士試験用語

内部結露 「内部結露」は、室内の高温多湿の空気が壁内に侵入し、それが冷やされて水滴になる現象。この内部結露は柱や土台、また壁自体にも損傷を与え、悪影響であるので防止する必要がある。 内部結露は建材が腐 …

伝熱

伝熱 熱は、高温側から低温側へ伝わる。熱の伝わり方は、「熱伝導」「熱対流」「熱放射」があり、この3つが組み合わさることで熱が伝わる。 熱伝導:物体の中を熱が移動する現象熱対流:気体や液体内で高温部が上 …

即席単語帳構造24

即席単語帳構造24 一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)令和05年度試験日まであと 日! 1.純粋(きれい)な砂の内部摩擦角は? クリックして解答を表示 解答:35度 2.純粋(硬質)な粘性 …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い