バーサポート(鉄筋サポート)って?

https://archi-label.com/より
「バーサポート」とは、水平鉄筋の、下側や上側のかぶり厚さを確保する支持台のこと。
→鋼製かコンクリート製を使用すること。プラスチック製だと、鉛直荷重に対して弱く、壊れてしまう可能性がある。
→型枠に接する部分については防錆処理を行う。
建築士 独学応援過去問サイト
投稿日:2020年4月14日 更新日:

https://archi-label.com/より
「バーサポート」とは、水平鉄筋の、下側や上側のかぶり厚さを確保する支持台のこと。
→鋼製かコンクリート製を使用すること。プラスチック製だと、鉛直荷重に対して弱く、壊れてしまう可能性がある。
→型枠に接する部分については防錆処理を行う。
執筆者:松川幸四郎
関連記事
建築基準法規則1条の3 表5 (い)(ろ)(一)主要構造部を法第2条第九号の二イ(1)に該当する構造とする建築物(令第百八条の3第1項第一号に該当するものに限る。)一 令第百八条の3第1項第一号の耐火 …
即席単語帳計画① 一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)令和05年度試験日まであと 日! 1.コートハウスって何? クリックして解答を表示 解答:コートハウスとは、中庭をもつ都市型住宅スタイル …
非常用コンセントは、火災時に消防隊が使用するコンセント。超高層建築物や大規模な地下街などに設置義務がある。単相交流100Vで15A以上の供給能力を必要とする。上の写真のように赤いコンセントもしくは専用 …