茨城県営六番池アパート(1976年〜)
「茨城県営六番池アパート」は、「タウンハウス」形式のモデル作品。
3階建ての壁式鉄筋コンクリート造が並ぶ低層集合住宅である。
七つの住棟により囲まれた2つのコモンスペース(中庭)が特徴的で、傾斜した屋根葺材には地元で焼かれた瓦を使用する等、周辺との融和に配慮している。
茨城県営六番池アパート
過去の出題
平成30年1級学科1、No.13
平成28年1級学科1、No.13
建築士 独学応援過去問サイト
投稿日:2019年12月27日 更新日:
「茨城県営六番池アパート」は、「タウンハウス」形式のモデル作品。
3階建ての壁式鉄筋コンクリート造が並ぶ低層集合住宅である。
七つの住棟により囲まれた2つのコモンスペース(中庭)が特徴的で、傾斜した屋根葺材には地元で焼かれた瓦を使用する等、周辺との融和に配慮している。
茨城県営六番池アパート
平成30年1級学科1、No.13
平成28年1級学科1、No.13
執筆者:松川幸四郎
関連記事
即席単語帳環境・設備7 一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)令和05年度試験日まであと 日! 1.マスキング効果はどの場合に大きくなる? クリックして解答を表示 解答:暗騒音が大きいほど、暗 …
ヨーン・ウツソン(Jorn Utzon (Jørn Utzon))
ヨーン・ウツソンはデンマークの建築家。1957年に世界遺産シドニーオペラハウスで衝撃的な国際デビューを果たす。 コペンハーゲンのロイヤル・アカデミーで建築学を専攻し、卒業後、世界各地の伝統的建築手法を …
屋根は多くの種類があるが、建築士試験で出るは7種類のみ。切妻、寄棟、片流れ、方形、入母屋、陸屋根、腰折れ屋根。以下に紹介する。 切妻屋根 切妻屋根:「平入り」や「妻入り」の入口の違いで建物の印象が大き …
旧帝国ホテルはアメリカの建築士フランク・ロイド・ライトによる建築。平等院鳳凰堂をイメージし、大谷石を使用した石造りの建築。ライトは経営陣との対立で途中で帰国し、遠藤新(えんどう・あらた)に引き継がれ1 …