2級建築士試験

ルイス・サリヴァン

投稿日:2019年12月25日 更新日:




ルイス・サリヴァン

ルイス・サリヴァン(Louise Henry Sullivan)は、19世紀にアメリカ近代建築を代表する鉄骨構造の高層建築を推進させたシカゴ派を代表するひとりである。

「Form ever follows function(形態は常に機能に従う)」

という言葉が有名、機能的なモダニズムの流れをつくる。

石造建築が主流であった以前の建築は、壁面で荷重を支えるため構造的な制約がかかっていたが、近代建築における鉄骨構造建築・RC造では荷重を支えるのは柱へと変化する。

彼は、そのような構造的制約から開放され、デザインに変化を与えることができると見通し、この言葉を建築の基本原理として表現している。

代表的な建築物は、ベヤードビル(ニューヨーク)、オーディトリアム・ビル(シカゴ)、ウェインライトビル(ミズーリ州)、プルデンシャルビル(ニューヨーク)、カーソンピリースコット百貨店(シカゴ)

過去の出題

平成30年1級学科1、No.03

平成24年1級学科1、No.24







-2級建築士試験

執筆者:

関連記事

建築基準法施行令135条の2

建築基準法施行令 第135条の2 第135条の2 建築物の敷地の地盤面が前面道路より1m以上高い場合においては、その前面道路は、敷地の地盤面と前面道路との高低差から1mを減じたものの2分の1だけ高い位 …

村野藤吾(むらの・とうご)

村野藤吾は建築士試験に出題される15人のうちの1人。 代表的建築は世界平和記念聖堂、新歌舞伎座、シュラトン都ホテル大阪など。丹下健三のライバルとして活躍した。 出題:平成27年度 美術出版社発行「国際 …

解答を掲載しました!

いつも閲覧していただき、ありがとうございます。     この一週間は単語の更新を控え、たくさんの要望がありました、問題文に解答を見ることができるように更新しました!     ただ、一つ一つやるのに時間 …

建築士法10条

建築士法 第10条 懲戒 懲戒 第10条 国土交通大臣又は都道府県知事は、その免許を受けた一級建築士又は二級建築士若しくは木造建築士が次の各号のいずれかに該当する場合においては、当該一級建築士又は二級 …

no image

平成12年 建設省告示第 1399 号

●H12 建設省告示第 1399 号耐火構造の構造方法を定める件(平成12年5月30日建設省告示第1399号) 最終改正 平成16年9月29日国土交通省告 示第&nbsp …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い