アミアン大聖堂
アミアン大聖堂は、フランス北部アミアンに建てられた石造の大聖堂。
身廊部と袖廊部がともに三廊式であり、内陣には周歩廊と放射状に並ぶ複数の祭室とをもつゴシック建築である。
ヴォールト頂点まで42.3mとフランスで最も高い大聖堂である。
ファサードではフランス国王の20体の石造の彫刻が配置される。建築様式にばらつきがなく、均質で均整のとれた美しいフォルムである。
建築士 独学応援過去問サイト
投稿日:2019年12月21日 更新日:
アミアン大聖堂は、フランス北部アミアンに建てられた石造の大聖堂。
身廊部と袖廊部がともに三廊式であり、内陣には周歩廊と放射状に並ぶ複数の祭室とをもつゴシック建築である。
ヴォールト頂点まで42.3mとフランスで最も高い大聖堂である。
ファサードではフランス国王の20体の石造の彫刻が配置される。建築様式にばらつきがなく、均質で均整のとれた美しいフォルムである。
執筆者:松川幸四郎
関連記事
防火材料 「防火材料」とは、国土交通大臣が定めた材料または認定した材料のこと。 通常の火災による火熱が加えられた場合に、以下の第一号、第二号、第三号の条件を満たしているものをいう。 防火材料の条件 建 …
「デュー・デリジェンス(Due Diligence)」 デュー・デリジェンスは、建築・不動産分野において、不動産を取得する場合に、適正な価値やリスクを評価するために行う建築物の物理的状況調査、法的調査 …
災害などで停電した時、救助活動や防災活動のために必要な電源を確保する必要がある。そのために設置されるのが、非常用電源設備である。 非常用電源設備(非常電源)には、非常電源専用受電設備、自家発電設備、蓄 …