2級建築士試験

ソシオペタルとソシオフーガル

投稿日:2019年12月19日 更新日:




ソシオペタルとソシオフーガル

「ソシオペタル(Socio Petal)」とは、人が集まって交流を活発にすることが想定される状態をいう。反対に不活性な状態を「ソシオフーガル(Socio Fugal)」という。

最も「ソシオペタル」な状態は、隔てがなく隣合う状態で、次に机を挟んで向かい合う状態。より親密な席の配置になる。

ソシオペタルの例

また最も「ソシオフーガル」な状態は、互いに反対方向を向き、お互いに干渉することがない状態。駅や空港、待ち合わせ場所などで採用される。

(上写真)待ち合わせなどでは互いに干渉しないように、ベンチ中央に樹木を配置し、その周りに人が座るような「ソシオフーガル」の配置を採用することが多い。

過去の出題

令和元年1級学科1、No.01
平成26年1級学科1、No.07
平成25年1級学科1、No.16

参考図書

・住まいのインテリア設計

・超図解で全部わかる インテリアデザイン入門 増補改訂版

・1級建築士学科試験要点チェック







-2級建築士試験

執筆者:

関連記事

no image

汚染空気

人が生活する中で空気が正常であることはとても重要である。そこで室内に発生する汚染された空気を換気計画にて排出しないといけない。汚染空気として濃度を規制しているのは以下の通り。 ・人から出される呼吸(二 …

西洋画の展示

美術館・博物館などの展示スペースの照明は、展示内容によって照明手法が変わります。美術館であれば観賞が、博物館であれば観察・ 調査研究が主体となります。https://www2.panasonic.bi …

連結散水設備

連結散水設備は、「消火活動上必要な施設」の一つ。 地下街や地下階で火災が発生した場合、煙や熱が充満することによって消防活動が難しくなることが予想される。そこで「送水口」へ消防ポンプ自動車に接続して送水 …

藤井厚二(ふじい・こうじ)

藤井厚二は環境工学の代表的設計者。特に木造平屋の聴竹居(ちょうちくきょ)は日本の環境に合わせた名作建築。建築士試験に出題される15人のうちの1人。 出題:平成27年度 http://kansai.pi …

ニューアーバニズムとは?ー建築士試験対策

ニュー・アーバニズム 「ニュー・アーバニズム」はアメリカで発達した都市設計手法である。車に依存したまちづくりから脱却し、伝統的様式の再定義が試みられている。 イギリスでは「アバンビレッジ」 ヨーロッパ …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い