
丁番の数
木製ドアなどの開き戸建具には、「丁番」を用いる。その種類と数は「公共建築工事標準仕様書」にて指定されている。
・種類はステンレス製を用いる
・建具が2m未満であれば、丁番は2枚。
建具が2m以上2.4m以下であれば3枚。
建築士 独学応援過去問サイト
投稿日:2019年6月11日 更新日:
木製ドアなどの開き戸建具には、「丁番」を用いる。その種類と数は「公共建築工事標準仕様書」にて指定されている。
・種類はステンレス製を用いる
・建具が2m未満であれば、丁番は2枚。
建具が2m以上2.4m以下であれば3枚。
執筆者:松川幸四郎
関連記事
地域計画においては、規模によっていくつかの集団に分け、その規模に応じた公共施設や都市計画の参考にする。 その中でも「近隣グループ」は最も小さい集団となる。50戸から300戸程度で構成され、以下のような …
アルミサッシは錆びにくく、耐久性がいいのが特徴。それでも表面処理を行うことが防食対策として重要になってくる。 アルミニウム合金素地への「陽極酸化皮膜処理」 アルミニウムは酸素と化学反応を起こしやすく、 …
建築基準法 第3条 (適用の除外) 第3条 この法律並びにこれに基づく命令及び条例の規定は、次の各号のいずれかに該当する建築物については、適用しない。 一 文化財保護法(昭和25年法律第214号)の規 …