参考資料集

幼保連携型認定こども園

投稿日:2020年12月2日 更新日:

「幼保連携型認定こども園」とは、認定こども園のうちの一つで、「就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律(子ども子育て支援法)」に基づき、2006年に創設された制度である。

・地方裁量型認定こども園ー幼稚園や保育園の認可を持たない施設が、「認定こども園」としての機能を取り入れたもの。

・保育所型認定こども園ー保育園の認可を持つ施設が、幼稚園としての機能を取り入れたもの。

・幼稚園型認定こども園ー幼稚園の認可を持つ施設が、保育園としての機能を取り入れたもの。

・幼保連携型認定こども園ー保育園と幼稚園の認可を持つ施設が、単一の施設として機能を果たすもの。

<a href=

幼保連携型認定こども園は「学校」と「児童福祉施設」の両方の法的性格を持つものである。従って、「保育士」と「幼稚園教諭」の2つの資格を有している職員が就く。

 

ーーーーーーーーおまけーーーーーーーー

建築基準法の条文において、学校と児童福祉施設の規定の重複を避けるため、

「児童福祉施設(幼保連携型認定こども園を除く)」

などと規定されている。




オススメ参考書籍

・いちばんやさしい 建築基準法

・10の姿で伝える! 要録ハンドブック―保育所児童保育要録 幼稚園幼児指導要録 幼保連携型認定こども園園児指導要録

入門図解 はじめての建築基準法

図面の読み方がやさしくわかる本

図解入門 よくわかる最新都市計画の基本と仕組み

・イラストでわかる一級建築士用語集

・一級建築士になりたい







-参考資料集

執筆者:

関連記事

アカウンタビリティ

「アカウンタビリティ(Accountability)」とは、説明義務あるいは説明責任とも言い、利害関係者に対し、内容や状況について詳しく説明することを言う。 元々、アカウンタビリティは、株主総会で会社 …

後藤新平

後藤新平

後藤新平(1857-1929)は、医者であり、政治家・官僚である。 1923年の東京を中心に壊滅被害を与えた関東大震災が発生し、当時の第2次山本内閣内相兼帝都復興院総裁であった後藤らが中心となって、大 …

黒壁スクエア

「黒壁スクエア」は、長浜市旧市街にある、伝統的建造物群を生かした観光スポットである。 旧市街地の中心に「黒壁銀行」の愛称で親しまれてきた旧第百三十銀行の取り壊しの危機に際し、旧市街の古建築の保存と再生 …

基幹災害拠点病院とは

「災害拠点病院」とは、各都道府県に災害時における医療救護活動の拠点となる病院を設置し、被災現場において応急救護を行う救護所や救急病院、救急診療所等との円滑な連携のもとに、災害時における重症患者の適切な …

幕張ベイタウンパティオス4番街

幕張ベイタウンパティオス4番街

「幕張ベイタウンパティオス4番街」は、壁面線の位置・高さ、壁面率等についての「都市デザインガイドライン」に沿って設計された「街区型」集合住宅である。 https://library.ttfuhan.c …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い