国立西洋美術館はフランスのル・コルビジェの設計による国内唯一の建築物。弟子の坂倉準三、前川國男、吉阪隆正らが監理し1959年に竣工。上野公園内にあり、国の重要文化財・世界遺産に登録されている。同上野公園には前川國男の東京美術館や東京文化会館、渡辺仁の東京国立博物館、片山東熊の表慶館もある。
1998年に日本初の大規模な「免震レトロフィット」工法にて保存改修が行われたことでも重要な建築物である。
また2016年に「ル・コルビュジエの建築作品」として世界遺産登録される。
出題:平成25年度

建築士 独学応援過去問サイト
投稿日:2018年12月17日 更新日:
国立西洋美術館はフランスのル・コルビジェの設計による国内唯一の建築物。弟子の坂倉準三、前川國男、吉阪隆正らが監理し1959年に竣工。上野公園内にあり、国の重要文化財・世界遺産に登録されている。同上野公園には前川國男の東京美術館や東京文化会館、渡辺仁の東京国立博物館、片山東熊の表慶館もある。
1998年に日本初の大規模な「免震レトロフィット」工法にて保存改修が行われたことでも重要な建築物である。
また2016年に「ル・コルビュジエの建築作品」として世界遺産登録される。
出題:平成25年度
執筆者:松川幸四郎
関連記事
即席単語帳施工5 一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)令和05年度試験日まであと 日! 1.[手続き等]安全管理者・衛生管理者選任報告は、誰が、誰に、いつ届出? クリックして解答を表示 解答 …
方ほうだては、開口部の左右に、窓や戸の納まりのために取り付ける細長い縦材のことをいう。また連続窓の間に立てる桟(連続方立)のこと。 窓の構造 出題:平成20年度No.11、平成26年度No.10、平成 …