2級建築士試験

即席単語帳計画6

投稿日:2020年6月22日 更新日:




即席単語帳
計画⑥

一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)
令和05年度試験日まであと 日!

1.幼稚園・保育園の計画で、独立した調理室を設けなければならない園児の人数は?

解答:20人以上。

2.乳児室、ほふく室、遊戯室、保育室のうち、やむを得ない場合に兼用してもいいのは?

解答:保育室と遊戯室

3.3歳児以上の大便器のブースの高さと、小便器の間隔は?

解答:1.0m~1.2m、50~60cm程度(成人用は70cm程度、障害者・高齢者用に両側に手すりを設ける場合は90cm以上)

4.園児洗面台の洗面器の高さは?園児用足洗い場の水勾配は?

解答:40~50cm程度、2~5%

5.保育室の所用面積(①乳児室、②ほふく室、③保育室・遊戯室、④屋外遊技場)

解答:①1.65m2/人、②3.3m2/人、③1.98m2/人、④3.3m2/人

6.敷地全体を6街区に分け、それぞれ別の建築士事務所が設計を行った高密度・高層板状の集合住宅は?

解答:東雲キャナルコート(東京、2002年)

7.所用面積(①学校教室、②書架のない図書館閲覧室(4人掛け・6人掛け)、③書架のある図書館閲覧室、④事務所)

解答:①1.5m2/人、②1.8m2/席 ・ 1.5m2/席 、③2~3m2/席、④5~15m2/人

8.学校給食室の所用面積の計算方法

解答:64m2-0.04×(n-600人)
例えば、800人だと、64-0.04×(800-600)=56m2

9.鉄骨鉄筋造、円環状のウッドデッキが設けられた幼稚園は?

解答:ふじようちえん(東京都)

10.図書館書庫の収蔵量の目安は?(①移動式書庫、②閉架書庫、③開架書庫、④図書館の延べ面積)

解答:①400冊/m2、②200~250冊/m2、③170冊/m2、④50冊/m2

11.書庫に多く用いられる消火設備は?

解答:不活性ガス消火設備

12.[図書館の例]1階に間仕切りのない開架室、2階にレファレンスと事務室を設け、中庭と吹き抜けで一体化させた「貸出機能中心」の地域図書館。

解答:日野市立中央図書館(東京都、1973年)

13.[図書館の例]60,000m2の大規模図書館で、全体の3/4を占める書庫を地下に、閲覧室を半地下に設けた地上4階建ての図書館。

解答:国立国会図書館(京都、2002年)

14.[図書館の例]4本のL字型平面の高層管理・収蔵棟と、地階の来館者部門で分けられる。

解答:フランス国立図書館(パリ、1995年)

15.[図書館の例]ノーマン・フォスターの設計による図書館で、アルミニウムとガラスのパネルによる球体型ドームの内側に、スチールフレームとグラスファイバー製パネルによる皮膜を重ねた二重構成とし、外周の縁が蛇行した2~4階建のフロア全体を覆っている。

ベルリン自由大学図書館(ドイツ、2005年)

16.[図書館の例]11階建て、85,000m2の巨大な図書館。傾斜した円盤状の屋根構造を持ち、外壁には世界各地・各時代の文字が彫り込まれている。

解答:新アレクサンドリア図書館(エジプト、2001年)

17.[図書館の例]円筒と直方体が組み合わされた外観をもち、巨大な円筒の内部には、壁に沿って書架があり、中央にサービスデスクが設けられている。

解答:ストックホルム市立図書館(スウェーデン、1928年)

18.[図書館の例]外観全体が格子状の鉄骨とガラスで構成され、室内空間に外光を導いている。

解答:シアトル中央図書館(アメリカ、2004年)

19.[美術館・博物館の例]螺旋状、大きな干潟の自然観察と展望

解答:がた博物館「ビュー福島潟」(新潟県)

20.[美術館・博物館の例]公園内に立地するため、周辺環境との調和を重視し、高さは2階と低く抑え、建築群を回廊でつなぐ。

解答:世田谷美術館(東京都)

20.アルカリ汚染因子の発散量が減少するまで設けるシーズニングの期間は?

解答:20ヶ月

前のページへ次のページへ
即席単語帳一覧へ

※当サイトは著作権使用の許可を受けて過去問題を公開・解説しております。著作権保護のために無断転載や複製を禁止しており、閲覧者に対しましては適正な使用をお願いしております。







-2級建築士試験

執筆者:

関連記事

no image

工作物への準用

工作物の適用される法への準用 建築基準法第88条 (煙突、広告塔、高架水槽、擁壁その他これらに類する工作物)で政令で指定するもの及び昇降機、ウォーターシュート、飛行塔その他これらに類する工作物で政令で …

建築士法第21条の4

建築士法第21条の4 (信用失墜行為の禁止) 第21条の4 建築士は、建築士の信用又は品位を害するような行為をしてはならない。

熱貫流量

熱貫流量 熱貫流量は、以下の公式で求められる。 熱貫流量=熱貫流率×内外の温度差×壁体の表面積 熱貫流率に壁の表面積と室内外の温度差を乗じたもので、単位はW(ワット)で表される。 出題:平成23年度N …

ステンレスシート

シーム溶接(https://www.gantan.co.jp/より出典) ステンレスシートは、シーム溶接によって連続溶接する防水に効果的な建築材。屋根や庇ひさしの防水層に用いられる。 出題(構造):平 …

建築士法施行規則21条

建築士法施行規則 第21条 帳簿の備付け等及び図書の保存 帳簿の備付け等及び図書の保存 第21条 法第24条の4第1項に規定する国土交通省令で定める事項は、次のとおりとする。 一 契約の年月日 二 契 …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い