2級建築士試験

即席単語帳構造5

投稿日:2020年6月27日 更新日:




即席単語帳
構造5

一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)
令和05年度試験日まであと 日!

1.[保有水平耐力計算]短期、地震時、多雪地域でないところの力

解答:固定荷重+積載荷重+地震によって生ずる力

2.[保有水平耐力計算]短期、地震時、多雪地域の力

解答:固定荷重+積載荷重+積雪荷重×0.35+地震によって生ずる力

3.[保有水平耐力計算]短期、暴風時、多雪地域でないところの力

解答:固定荷重+積載荷重+風圧力による力

4.[保有水平耐力計算]短期、暴風時、多雪地域の力

解答:固定荷重+積載荷重+積雪荷重×0.35+風圧力による力 ※積雪荷重を加えた場合と、加えない場合の両方を検討

5.振動に対する居住性の検討を行わなければならない、鉛直方向の固有振動数は?

解答:10Hz以下

6.一般的なRC造の事務所の場合、地震力計算用の地上部分の固定荷重と積載荷重の和は、床面積1m2当たり、いくら?

解答:10~15N

7.[積載荷重]単位面積当たりの積載荷重は、建築物の実況に応じて計算しない場合、「床の構造計算をする場合」、「大梁、柱又は基礎の構造計算をする場合」及び「地震力を計算する場合」の大小関係は?

解答:床>梁・柱・基礎>地震力

8.床の構造計算をする場合の積載荷重が2,900N/m2なのは?5つ

解答:事務所、百貨店・店舗売場、固定式の劇場等、百貨店の屋上、学校の屋上

9.住宅の床の積載荷重は?

解答:1,800N/m2

10.倉庫業を営む倉庫の床の積載荷重は、実際は1,500Nの場合、いくらにするか。

解答:3,900N/m2

11.教室、百貨店、劇場等に接続する廊下・階段の積載荷重は?

解答:3,500N/m2

12.柱・基礎が支える床の数が1増えるごとに5%を減らすことができるが、除かれている用途は?

解答:劇場等の客席または集会室

13.積雪荷重の計算は?

解答:単位荷重×屋根の水平投影面積×垂直積雪量

14.多雪区域って?条件2つ

解答:①垂直積雪量が1m以上、もしくは②積雪の初終間の日数が30日以上

15.一般の場合の、単位荷重は?

解答:積雪量1cmごとに20N/m2以上

16.風圧力の算定式

解答:風力係数(Cf)×速度圧(q)

17.速度圧(q)の算定式

解答:0.6EV2 (Eは速度圧の高さ方向の分布を示す係数、Vはその地方における基準風速)

18.稀に発生する暴風時の地上10mにおける10分間平均風速に相当する値を用いたものは?

解答:その地方における基準風速V0

19.防風林によって低減できる数値は?

解答:速度圧(q)。1/2にすることができる。

20.ピーク風力係数を用いて風圧力を求める箇所は?2つ

解答:屋根ふき材、高さ13mを超える建築物の帳壁・ガラス

前のページへ次のページへ
即席単語帳一覧へ

※当サイトは著作権使用の許可を受けて過去問題を公開・解説しております。著作権保護のために無断転載や複製を禁止しており、閲覧者に対しましては適正な使用をお願いしております。







-2級建築士試験

執筆者:

関連記事

no image

法21条

建築基準法第21条 (大規模の建築物の主要構造部等) 第21条 次の各号のいずれかに該当する建築物(その主要構造部(床、屋根及び階段を除く。)の政令で定める部分の全部又は一部に木材、プラスチックその他 …

ポツダム広場再開発計画

ポツダム広場再開発計画(ベルリン) ポツダム広場再開発計画は、東西分断の壁が崩壊した後、荒廃していたポツダム広場の再開発を行なった都市計画である。 第二次世界大戦によって破壊され、荒廃したポツダム広場 …

熱伝達抵抗

熱伝達抵抗 熱伝達抵抗とは、熱伝達率の逆数で表す。値が大きいほど、熱は伝わりにくい。単位はm2・K/W

花崗岩

花崗かこう岩は火成岩の一種である。御影みかげ石とも呼ばれ、地下深部でマグマが冷えて固まったもの。結晶質で硬く加工が難しいが、磨くと光沢が得られ、外装・内装共に装飾に用いられる。耐久性も高いので、表札や …

no image

法84条

建築基準法 第84条 被災市街地における建築制限 第84条 特定行政庁は、市街地に災害のあつた場合において都市計画又は土地区画整理法による土地区画整理事業のため必要があると認めるときは、区域を指定し、 …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い

S