パーティション(間仕切り)は簡易的に空間を仕切ることができ、また移動や撤去も容易である。使用場所や用途によってパーティションの高さを調節する。間仕切り計画には以下の高さを目安にする。

1,000 mm:座っていても見通しがきく
1,200 mm:少し立てば見通しがきく
1,500 mm:立った状態で見通しがきく
1,800 mm:立っていても見えない
出題(計画):平成27年度No.13、平成29年度No.13
建築士 独学応援過去問サイト
投稿日:2019年2月22日 更新日:
パーティション(間仕切り)は簡易的に空間を仕切ることができ、また移動や撤去も容易である。使用場所や用途によってパーティションの高さを調節する。間仕切り計画には以下の高さを目安にする。

1,000 mm:座っていても見通しがきく
1,200 mm:少し立てば見通しがきく
1,500 mm:立った状態で見通しがきく
1,800 mm:立っていても見えない
出題(計画):平成27年度No.13、平成29年度No.13
執筆者:松川幸四郎
関連記事
耐震改修法における定義 耐震改修法(「建築物の耐震改修の促進に関する法律」)第2条において以下のように定義されている。 「耐震診断」の定義 第2条第1項 この法律において「耐震診断」とは、地震に対する …
特別特定建築物 「特別特定建築物」とは、バリアフリー法(「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」)において以下のように規定されている。 第2条 十七 特別特定建築物不特定かつ多数の者が利 …
外断熱 外断熱は内断熱に比べ、ヒートブリッジ(熱橋)が起きる部分を減らすことができる。 鉄筋コンクリート造において外断熱工法を用いることにより、蓄熱効果を活用しやすくなり、室温の変動を小さくすることが …
連結散水設備は、「消火活動上必要な施設」の一つ。 地下街や地下階で火災が発生した場合、煙や熱が充満することによって消防活動が難しくなることが予想される。そこで「送水口」へ消防ポンプ自動車に接続して送水 …
1級建築士・2級建築士試験における住宅・集合住宅の建築事例(現代諸外国の集合住宅)
一級・二級建築士試験における住宅・集合住宅の建築事例(現代諸外国の集合住宅) 1級建築士試験および2級建築士試験で出題された、最新問題から平成20年度までさかのぼり、住宅・集合住宅の建築事例をシリーズ …