「スカイハウス(東京)」は1958年に建築された菊竹清訓の代表的住宅建築。
自身の住宅であるが、住宅の「伸び上がり」による利便性とデザイン性の限界に挑んだ作品。4枚の壁が柱の役割を果たし、10m×10mのワンルームである。そのため移動・取替可能な「ムーブネット」と呼ばれる設備ユニットを設ける。
出題:平成24年1級、No.12、平成20年1級、No.08、平成26年2級、No.02
建築士 独学応援過去問サイト
投稿日:2018年12月17日 更新日:
「スカイハウス(東京)」は1958年に建築された菊竹清訓の代表的住宅建築。
自身の住宅であるが、住宅の「伸び上がり」による利便性とデザイン性の限界に挑んだ作品。4枚の壁が柱の役割を果たし、10m×10mのワンルームである。そのため移動・取替可能な「ムーブネット」と呼ばれる設備ユニットを設ける。
出題:平成24年1級、No.12、平成20年1級、No.08、平成26年2級、No.02
執筆者:松川幸四郎
関連記事
http://minagara.sakura.ne.jp/ 構造ガスケット 「構造ガスケット」は、ジッパーガスケットとも呼ばれるガラスの固定材・防水材である。 ガラス周囲にはめ込み、専用の工具で固定し …
指定構造計算適合性判定機関 指定構造計算適合性判定機関は、構造計算適合性判定員を置いて、都道府県知事の代わりに構造計算適合性判定を行う民間の機関である。 都道府県知事は、この民間に構造計算適合性判定の …
温熱感覚 人が「熱い」とか「寒い」などを感じることを「温熱感覚」という。これは人体の2要素と、環境による4要素「温熱環境要素(温熱要素)」が与えている。 人体2要素 代謝量・着衣量 温熱4要素 気温( …
配光曲線とは? 「配光曲線」とは、照明器具(光源)から出てくる光が、どの方向にどれだけの強さ(光度)で出ているかを極座標にて表すもの。 上表は、3種類の器具の配光曲線。 照明器具の配光特性を示すため、 …
1級建築士・2級建築士試験における住宅・集合住宅の建築事例(現代諸外国の住宅)
一級・二級建築士試験における住宅・集合住宅の建築事例(現代諸外国の住宅) 1級建築士試験および2級建築士試験で出題された、最新問題から平成20年度までさかのぼり、住宅・集合住宅の建築事例をシリーズでま …