参考資料集

オストメイトとは?

投稿日:2020年11月26日 更新日:

「オストメイト」とは、癌や事故などにより消化管や尿管が損なわれたために、腹部などに排泄のための「ストーマ(人工肛門・人工ぼうこう)」から排せつを行う身体障害者である。

服の下に隠すことができるので、外見は障害が目立たないが、便所などでは特別な配慮が必要である。

NHK「ストーリーズ」に出演しているエマ・大辻・ピックルスさん(下写真)は、自身オストメイトを露出したロケを行い、啓蒙活動に取り組んでいる。

エマ(<a href=

排泄時には「ストーマ装具(パウチ)」にたまった排せつ物を汚物流しや便器に捨てる。ストーマ装具自体を取り外し、石けんと温水でストーマ周囲の皮膚を洗浄したり、捨てる前のストーマ装具をすすいだりする必要がある。

また、ストーマ装具や関連の小物等を置くことができる手荷物置き台(カウンター)を設置するなどの配慮があるといい。

<a href=




オススメ参考書籍

・オストメイトビジネスマン 世界を駆ける~いのちとの引きかえで失ったもの、そして得たもの

・快適! ストーマ生活 第2版 日常のお手入れから旅行まで

入門図解 はじめての建築基準法

図面の読み方がやさしくわかる本

図解入門 よくわかる最新都市計画の基本と仕組み

・イラストでわかる一級建築士用語集

・一級建築士になりたい







-参考資料集

執筆者:

関連記事

ライフサポートアドバイザー

「ライフサポートアドバイザー( 生活援助員 )」は、シルバーハウジング、サービス付き高齢者向け住宅等に居住している高齢者に対して、日常の生活指導、安否確認、緊急時における連絡等のサービスを行なう者をい …

水セメント比とは?

「水セメント比(W/C:water cement ratio)」とは、水とセメントの比率を百分率で示した値のこと。 「水セメント比=W/C ×100(%)」 Wは単位水量(kg/m3)、Cは単位セメン …

ヴァイセンホーフ・ジードルング

ヴァイセンホーフ・ジードルング

「ヴァイセンホーフ・ジードルング(Weißenhofsiedlung)」は、1927年のドイツ工作連盟主催の住宅展覧会で、シュトゥットガルト郊外ヴァイセンホーフの丘に建設された実験住宅群である。 アメ …

テラスハウス

テラスハウスとは?

「テラスハウス」(Terraced House)」とは、各住戸が区画された専用の庭をもつ連続住宅であり、各住戸が戸境壁を共有しながらも、庭があることで独立住宅としての要素を有するものである。 イギリス …

沖縄の建築を楽しむー散策の視点

はいさい、沖縄出身の建築家、松川です。 沖縄も涼しくなってきました、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 沖縄の建築を楽しむー散策の視点 友人や知り合った方々から「沖縄は何度か行ったことある」と言われる …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い