参考資料集

オストメイトとは?

投稿日:2020年11月26日 更新日:

「オストメイト」とは、癌や事故などにより消化管や尿管が損なわれたために、腹部などに排泄のための「ストーマ(人工肛門・人工ぼうこう)」から排せつを行う身体障害者である。

服の下に隠すことができるので、外見は障害が目立たないが、便所などでは特別な配慮が必要である。

NHK「ストーリーズ」に出演しているエマ・大辻・ピックルスさん(下写真)は、自身オストメイトを露出したロケを行い、啓蒙活動に取り組んでいる。

エマ(<a href=

排泄時には「ストーマ装具(パウチ)」にたまった排せつ物を汚物流しや便器に捨てる。ストーマ装具自体を取り外し、石けんと温水でストーマ周囲の皮膚を洗浄したり、捨てる前のストーマ装具をすすいだりする必要がある。

また、ストーマ装具や関連の小物等を置くことができる手荷物置き台(カウンター)を設置するなどの配慮があるといい。

<a href=




オススメ参考書籍

・オストメイトビジネスマン 世界を駆ける~いのちとの引きかえで失ったもの、そして得たもの

・快適! ストーマ生活 第2版 日常のお手入れから旅行まで

入門図解 はじめての建築基準法

図面の読み方がやさしくわかる本

図解入門 よくわかる最新都市計画の基本と仕組み

・イラストでわかる一級建築士用語集

・一級建築士になりたい







-参考資料集

執筆者:

関連記事

レム・コールハース

レム・コールハース

レム・コールハース(Rem Koolhaas,1944年-)は、オランダのロッテルダム生まれの建築家・都市計画家。 彼の代表著作である『錯乱のニューヨーク(Delirious New York)』にお …

no image

放課後等デイサービス事業所

「放課後等デイサービス事業所」は、学校へ通学している障害児に対し、放課後や夏休みなどの長期休暇中に通う施設のこと。現在、全国に1万3000を超える施設がある。 生活能力向上のための訓練などを継続的に提 …

幼保連携型認定こども園

幼保連携型認定こども園

「幼保連携型認定こども園」とは、認定こども園のうちの一つで、「就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律(子ども子育て支援法)」に基づき、2006年に創設された制度である。 ・ …

サービス付き高齢者向け住宅

サービス付き高齢者向け住宅とは

「サービス付き高齢者向け住宅」とは、「高齢者住まい法」の改正により2011年10月から登録がスタートした制度で、創設された介護・医療と連携し、高齢者の安心を支えるサービスを提供するバリアフリー構造の住 …

伝統的建造物群保存地区とは?

昭和50年の「文化財保護法」の改正によって「伝統的建造物群保存地区」の制度(略:伝建制度)が発足し、城下町、宿場町、門前町など全国各地に残る歴史的な集落・町並みの保存が図られるようになった。 渡名喜村 …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い