音の速さは以下の公式で求める。
C = 331.5 + 0.6 t
空気中の音の速さは0度の時に331.5 m/sである。そして1度ごとに0.6 m/s ずつ増減する。
なので、音と温度は関係性が高く、気温10度の時よりも、25度の方が音は早く目標に到達する。
出題:平成29年度No.9
建築士 独学応援過去問サイト
投稿日:2019年1月28日 更新日:
音の速さは以下の公式で求める。
C = 331.5 + 0.6 t
空気中の音の速さは0度の時に331.5 m/sである。そして1度ごとに0.6 m/s ずつ増減する。
なので、音と温度は関係性が高く、気温10度の時よりも、25度の方が音は早く目標に到達する。
出題:平成29年度No.9
執筆者:松川幸四郎
関連記事
コア型住宅 コア型住宅は、給排水衛生設備などを、住宅の中心部にまとめて配置した平面構成である。 設備配管の集約による建設費の軽減や、動線の単純化、居室が外壁に多く面することによる居住性の向上を意図した …
受水槽の保守点検スペース 受水槽は6面点検が義務付けられており、保守点検と清掃ができるようにしなければならない。 タンクの周壁と底部は60cm以上のスペース(①) 点検口上部は直径60cm以上のマンホ …