2級建築士試験

建築士製図:部分詳細図に書く部材名まとめ

投稿日:2019年9月9日 更新日:




部分詳細図の部材名覚えましたか?

不安な人のために(特に友人のA.Kさん)問題を作りましたので、ぜひご活用ください!ただし、あくまで試験対策の一例として覚えてください。

※答案に書く部材名を答えてください

 

0.軒先廻り・胴差廻り・基礎廻り共通

Q:湿式外壁の仕上げ(2つ)は?

外壁:ラスモルタル塗25
アクリルリシン吹付仕上

Q:乾式外壁の仕上げ(3つ)は?

外壁:窯業系サイディング14
通気縦胴縁20×45@455
透湿防水シート

Q:開口部の窓は?

窓:アルミサッシ引違イ窓

Q:開口部の時の後ろに見える柱(2つ)は?

通柱・管柱共 120×120

Q:通常の内壁の仕上げ(2つ)は?

壁:石コウボード12.5下地
ビニルクロス貼
※材料・材質が指定される場合もある

Q:木質内壁の仕上げ(2つ)は?


壁:タモ合板6.5目透貼
ウレタンクリアー塗装
※材料・材質が指定される場合もある

Q:通常の天井の仕上げ(2つ)は?

天井:石コウボード9.5下地
ビニルクロス貼

Q:木質天井の仕上げ(2つ)は?

天井:タモ合板6.5目透貼
ウレタンクリアー塗装

Q:壁に用いる断熱材(2つ)は?

断熱材:グラスウール50
ポリエチレンフィルムア0.1

Q:床と内壁に垂直に設置する部材は?

木製巾木 h=100

 

1.軒先・屋根部分に書く部材名

Q:屋根材に葺く(2つ)は?

屋根:平形屋根スレート葺4.5(勾配3/10)
アスファルトルーフィング下地

Q.金属屋根材に葺く(2つ)は?

屋根:ガリバリウム鋼板0.4立平葺(勾配3/10)
アスファルトルーフィング下地
もしくは
屋根:長尺カラー鉄板4.5(勾配3/10)
アスファルトルーフィング下地

Q:屋根材の野地板(2つ)は?

野地板:耐水合板12+軟質センイ板12

Q:野地板を支える部材は?

垂木:45×60@455

Q:垂木を受ける部材は?

母屋:90×90@910

Q:母屋を受ける部材は?

小屋梁:松丸太 末口180φ

Q:最上階屋根に用いる断熱材(2つ)は?

断熱材:グラスウール100
ポリエチレンフィルム0.1

Q:小屋梁・垂木を受ける部材は?

軒桁:120×120(一般部120×120)
※寸法は切断位置による。  

Q:湿式軒裏の仕上げ(2つ)は?

軒裏:ラスモルタル塗り20
アクリルリシン吹付仕上

Q:軒先で用いる金物(2つ)は?

羽子板ボルト13φ
ヒネリ金物

 

2.胴差廻りに書く部材名

Q:2階の壁・梁を支える部材は?

胴差:120×120(一般部120×120)
※寸法は切断位置による。

Q:2階の根太を支える部材は?

床梁:120×120(一般部120×120)
※寸法は切断位置による。

Q:庇の材料は?

庇:長尺カラー鉄板平板葺0.4

Q:湿式工法による庇裏の材料名(2つ)は?

庇裏:ラスモルタル塗り20
アクリルリシン吹付仕上

Q:2階バルコニーの防水は?

FRP防水

Q:2階バルコニーの下地材(2つ)は?

下地材:ケイカル板12
耐水合板12

3.基礎廻りに書く部材名

Q:土間コンクリートに敷く断熱材(2つ)は?

断熱材:発泡プラスティック保温板50
ポリエチレンフィルム0.1

Q:150の床の部材と材料(4つ)は?

床:フローリング直貼18(ラバー付)
セルフレベリング材
土間コンクリート120
ワイヤーメッシュ筋6φ@200

Q:基礎に埋め込む鉄筋は?

D10@300
×D13ヲ示ス
●D10ヲ示ス

Q:立ち上がり基礎の幅は?

150

Q:床を支える部材は?

根太:45×45@303

Q:1階床の根太を支える部材は?

大引:90×90@910

Q:床束を支える部材は?

束石:200×200×200

Q:GLの上に敷くものは?

盛土50

Q:基礎と土台をつなぐ金物は?

Q:換気口の寸法は?

床下換気口120×300(アミ付)

  以上になります!完全暗記で絶対合格です!







-2級建築士試験

執筆者:

関連記事

盤ぶくれとは?

「盤ぶくれ」とは? http://nexcokiyomi.hida-ch.com/より引用 「盤ぶくれ」は掘削工事において起こる現象で、工事に大きな影響を与えてしまう。 掘削底面下に、粘性土地盤や細粒 …

熱源設備

熱源設備 空調設備全体の熱負荷を処理するための設備。冷凍機やボイラーを主体として、冷却塔などの付属設備がある。 冷凍機で冷水を作り、ボイラーで蒸気や温水などの冷媒を作る。 出題:平成29年度No.20

アウトレットボックス

http://www.wulong.jp/より出典 アウトレットボックスは、電線やケーブルの接続・分岐などに用いられるボックス。電気設備の一つ。 鋼鉄製のアウトレットボックス 出題:平成30年度No. …

ムーブネット

ムーブネット 「ムーブネット」とは菊竹清訓によって提唱された、広い空間を「家具」や「自在・可変な壁」によって区切る手法。菊池の手がけたスカイハウスはこれを表現している。 (スカイハウスは)四間四方(約 …

聴竹居(ちょうちくきょ)

聴竹居は1927年に藤井厚二の代表的作品。京都にあり、国の重要文化財に指定されている。「環境共生」のテーマより日本の風土に適した西洋と日本の融合住居。 出題:平成26年1級、No.03、平成27年2級 …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い