
令和元年度2級建築士試験
2020年7月04日(日)
令和03年度試験日まであと 日!
建築士試験に合格!建築センター公認の建築士試験過去問題解説サイト
一級建築士・二級建築士 過去問解説サイト
令和元年度試験は、初めて出題される問題が多く目立つ年度でした。ただし、計画・法規は例年よりも優しく、構造・法規は難しかった。
全体点は計画・法規で稼いで、構造・施工は最低点をクリアするもので良いであろう。
そこで重要になってくるのが、やはり過去問でした!特に新問が多く、難しかった施工においても、過去問から2問に絞れ、そこから答えを予測出来たと思います。
各学科の合格基準点は以下の通り
令和元年度の学科試験に関するデータは以下の通り。
受験者数:19,389人
合格者数: 8,143人
合格率 : 42.0%
→平成20年度2級建築士問題集 →平成21年度2級建築士問題集
→平成22年度2級建築士問題集 →平成23年度2級建築士問題集
→平成24年度2級建築士問題集 →平成25年度2級建築士問題集
→平成26年度2級建築士問題集 →平成27年度2級建築士問題集
→平成28年度2級建築士問題集 →平成29年度2級建築士問題集
→平成30年度2級建築士問題集 →令和元年度2級建築士問題集
※当サイトは著作権使用の許可を受けて過去問題を公開・解説しております。著作権保護のために無断転載や複製を禁止しており、閲覧者に対しましては適正な使用をお願いしております。
投稿日:2019年7月7日 更新日:
執筆者:松川幸四郎