空気余命とは?
「空気余命」とは、換気効率の指標の一つ。室内のある点から排気口に至る平均時間をいう。
この値が小さいほど発生した汚染物質を速やかに室外に排出できることを示している。
給気口付近の点は、一般に、空気齢が短く、空気余命が長い。
建築士 独学応援過去問サイト
投稿日:2020年2月29日 更新日:
「空気余命」とは、換気効率の指標の一つ。室内のある点から排気口に至る平均時間をいう。
この値が小さいほど発生した汚染物質を速やかに室外に排出できることを示している。
給気口付近の点は、一般に、空気齢が短く、空気余命が長い。
執筆者:松川幸四郎
関連記事
熱貫流量 熱貫流量は、以下の公式で求められる。 熱貫流量=熱貫流率×内外の温度差×壁体の表面積 熱貫流率に壁の表面積と室内外の温度差を乗じたもので、単位はW(ワット)で表される。 出題:平成23年度N …
建築基準法施行令 第126条の4 設置 設置 第126条の4 法別表第一(い)欄(一)項から(四)項までに掲げる用途に供する特殊建築物の居室、階数が3以上で延べ面積が500平方メートルを超える建築物の …
即席単語帳環境・設備18 一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)令和05年度試験日まであと 日! 1.エレベーターの耐震設計において、設計用水平標準震度は、高さ何mで分けられるか クリックして …
建築基準法施行令 第109条の8 法第22条第1項の市街地の区域内にある建築物の屋根の性能に関する技術的基準 法第22条第1項の市街地の区域内にある建築物の屋根の性能に関する技術的基準 第109条の8 …