弾性波速度検層
「弾性波速度(PS)検層」とは、ボーリング孔を利用して地盤内を伝播する弾性波(P波・S波)の深さ方向の速度分布を測定するものである。
地盤中を伝播する弾性波動には、波動の振動方向と進行方向が一致するP波(縦波)と、振動方向が進行方向に対して直角になるS波(横波)の2種類がある。
この弾性波速度検層は、軟弱地盤から岩盤にいたるすべての地盤を対象にして実施することができる。
過去の出題
令和元年1級学科5、No.05
平成19年1級学科4
建築士 独学応援過去問サイト
投稿日:2020年1月26日 更新日:
「弾性波速度(PS)検層」とは、ボーリング孔を利用して地盤内を伝播する弾性波(P波・S波)の深さ方向の速度分布を測定するものである。
地盤中を伝播する弾性波動には、波動の振動方向と進行方向が一致するP波(縦波)と、振動方向が進行方向に対して直角になるS波(横波)の2種類がある。
この弾性波速度検層は、軟弱地盤から岩盤にいたるすべての地盤を対象にして実施することができる。
令和元年1級学科5、No.05
平成19年1級学科4
執筆者:松川幸四郎
関連記事
建築基準法施行令 第82条の6 第一款の四 許容応力度等計算 第82条の6 第81条第2項第二号イに規定する許容応力度等計算とは、次に定めるところによりする構造計算をいう。 一 第82条各号、第82条 …
サヴォワ邸はル・コルビジェによる設計で1931年に建てられた。「近代建築の五原則(ピロティ・屋上庭園・自由な平面・水平連続窓・自由なファサード)」が表現された歴史的建築物。サヴォワ氏の別荘であったが現 …
水準測量には、直接水準測量と、間接水準測量の1種類に分類される。 ・直接測量:レベルと標尺を用いて、直接高低差を観測する方法 ・間接測量:トランシットやトータルステーションなどを用いて 間接的(計算) …
地球温暖化は、特に産業革命以降の人間の生活活動による温室効果ガスの大量排出により、地球規模で温度上昇が起きている。この温度上昇により、海水の熱膨張や氷河が溶け、世界規模で海面上昇が起こっている。 原因 …