2級建築士試験

年間熱負荷係数(PAL)

投稿日:2019年2月15日 更新日:

年間熱負荷係数(PAL: Perimeter Annual Load)は、建築物の外壁、窓等に関する熱損失の防止に関する数値指標。

https://www.utsumi-h.com/より出典

近年、エネルギー資源の保護のために省エネ法が制定され、建築物のエネルギー効率の基準を満たさなければならない。その指標として「年間熱負荷係数」と「設備システムエネルギー消費係数」が数値基準になっている。

   

PAL = 屋内周囲空間の年間熱負荷(MJ/年) / 屋内周囲空間の床面積(m2)

  

PALは上記の式で求められ、値が小さいほど、熱負荷が少ない効率のいい建築物と見なされる。

   

PAL基準をクリアするために…

PALの値は、たとえば「学校」であれば300以下、「ホテル等」であれば420以下と基準が決められている。これをクリアするために建築物は以下のような改善をする。

・屋根、壁、床、窓の断熱性能を向上させる。

・庇を設ける

・窓の面積、数を減らす。

出題(計画):平成20年度No.25平成22度No.19







-2級建築士試験

執筆者:

関連記事

建築士法23条の10

建築士法 第23条の10 無登録業務の禁止 無登録業務の禁止 第23条の10 建築士は、第23条の3第1項の規定による登録を受けないで、他人の求めに応じ報酬を得て、設計等を業として行つてはならない。 …

基町団地(基町高層アパート)

基町団地 「基町団地」は、広島の戦後スラム街である「原爆スラム」の再開発で建設された最高20階建の3,000戸以上の集合住宅である。「基町高層アパート」とも呼ばれる。 広島原爆スラム 基町団地(Goo …

建築基準法 法別表第2

建築基準法 法別表第2 用途地域等内の建築物の制限(第27条、第48条、第68条の3関係)

ガラスブロック

ガラスブロック ガラスブロックとは、2個の箱状ガラスを溶着し、内部に乾燥空気を封入したもの。内部の空気が低圧となっているため、断熱性・遮音性ともに高い。 出題(構造):平成23年度No.25 施工方法 …

工事種別施工計画書

工事種別施工計画書 「工事種別施工計画書」は、「施工計画書」のうちの一つ。 一工程の施工の着手前に、総合施工計画書に基づいて工種別に定めたもので、一般に以下の3つを作成する。 ①工程表 ②品質管理計画 …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い