2級建築士試験

太陽高度

投稿日:2019年2月14日 更新日:

太陽は地球の周りを「23時間56分04秒09053」で一周する。なので約1日で一周し、1日のうちで最も高い太陽高度を「南中高度」と呼ぶ。




南中高度の計算

地球軸は太陽から23.4度だけ傾いている。「南中高度」は地軸のずれによって生じているので、赤道上(緯度0度)にいると夏至の日と冬至の日は23.4度ずれることになる。

なので赤道からどれだけ離れているか(緯度)で南中高度が異なってくる。

夏至    :南中高度 = 90 – 緯度 + 23.4

春分・秋分 :南中高度 = 90 – 緯度

冬至    :南中高度 = 90 – 緯度 – 23.4

これを考慮すると同日・同時刻において、北海道と沖縄では、沖縄の方が南中高度が高く、緯度がほぼ同じ東京と松江では南中高度も同じになる。(出題:平成23年度No.6平成27年度No.7)

上記の計算はめんどくさがらないで何度か紙に書いて計算した方がいいです。

例題:北緯35度の地点における夏至の日の南中高度は____である。

答えは過去問から。(出題:平成20年度No.7平成25年度No.7平成27年度No.7)

    

またこれにより太陽高度は年間を通じて変化しており、夏至の日に最も高く(+23.4度)、冬至の日に最も低い(-23.4度)

   

また我が国において、経度及び緯度の異なる地点であっても、冬至の日と夏至の日における南中時の太陽高度の差は等しく、約47度である。(出題:平成23年度No.6平成25年度No.7)

   

大雑把に説明しましたが、詳しく知りたい方は以下のサイトが一番わかりやすかったので、参考にしてください。







-2級建築士試験

執筆者:

関連記事

no image

令79条

建築基準法施行令 第79条 鉄筋のかぶり厚さ 第79条 鉄筋に対するコンクリートのかぶり厚さは、耐力壁以外の壁又は床にあつては2cm以上、耐力壁、柱又ははりにあつては3cm以上、直接土に接する壁、柱、 …

アルミサッシの現場塗料処理

アルミサッシは錆びにくく、耐久性がいいのが特徴。それでも表面処理を行うことが防食対策として重要になってくる。 アルミニウム合金素地への「陽極酸化皮膜処理」 アルミニウムは酸素と化学反応を起こしやすく、 …

即席単語帳施工5

即席単語帳施工5 一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)令和05年度試験日まであと 日! 1.[手続き等]安全管理者・衛生管理者選任報告は、誰が、誰に、いつ届出? クリックして解答を表示 解答 …

凝灰岩

凝灰岩は水成岩の一種である。大谷石などがあり、軟らかく加工がしやすいが、風化しやすいので、内装材などに用いられる。 出題(構造):平成27年度No.24 大谷岩

解答を掲載しました!

いつも閲覧していただき、ありがとうございます。     この一週間は単語の更新を控え、たくさんの要望がありました、問題文に解答を見ることができるように更新しました!     ただ、一つ一つやるのに時間 …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い