合成樹脂調合ペイント
合成樹脂調合ペイントは、油性の不透明塗料で、金属(鉄鋼や亜鉛めっき鋼)や木部に用いる。
モルタル・コンクリート、ALCパネル、せっこうボード面には相性が悪く、これらには合成樹脂エマルションペイントを用いる。
出題(施工):平成20年度No.17、平成23年度No.17、平成24年度No.22、平成27年度No.22、平成30年度No.19
鉄鋼や亜鉛めっき鋼面には「錆止め」を行ってから中塗り、上塗りを行う。
建築士 独学応援過去問サイト
投稿日:2019年2月1日 更新日:
合成樹脂調合ペイントは、油性の不透明塗料で、金属(鉄鋼や亜鉛めっき鋼)や木部に用いる。
モルタル・コンクリート、ALCパネル、せっこうボード面には相性が悪く、これらには合成樹脂エマルションペイントを用いる。
出題(施工):平成20年度No.17、平成23年度No.17、平成24年度No.22、平成27年度No.22、平成30年度No.19
鉄鋼や亜鉛めっき鋼面には「錆止め」を行ってから中塗り、上塗りを行う。
執筆者:松川幸四郎
関連記事
建築基準法規則1条の3 表5 (い)(ろ)(一)主要構造部を法第2条第九号の二イ(1)に該当する構造とする建築物(令第百八条の3第1項第一号に該当するものに限る。)一 令第百八条の3第1項第一号の耐火 …
コーポラティブハウス 「コーポラティブハウス」は自ら居住する住宅を建設しようとする者が組合を結成し、共同して事業計画を定め、建築物の設計、工事発注等を行って住宅を取得し、管理していく方式である。 コー …