2級建築士試験

即席単語帳構造12

投稿日:2020年6月27日 更新日:




即席単語帳
構造12

一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)
令和05年度試験日まであと 日!

1.耐力壁の開口補強に用いる鉄筋の径は?

解答:D13以上かつ壁筋以上

2.壁板のせん断補強筋比は?

解答:0.25%以上

3.重ね継手は、径○○mm以上の鉄筋には使用できない。

解答:D35以上

4.ガス圧接部・機械継手は何mm以上ずらす?

解答:400mm

5.重ね継手は、何mm以上ずらす?

解答:0.5L、もしくは1.5L

6.耐力壁・柱・梁のかぶり厚さは?

解答:3cm以上

7.プレキャストコンクリートのかぶり厚さは?

解答:2cm以上

8.スラブの鉄筋比は0.2%以上と規定しているが、推奨される鉄筋比は?

解答:0.4%以上

9.壁の一枚の面積の限度は?

解答:25m2

10.壁の辺長比は?

解答:1.25以下

11.[S造]熱間圧延鋼材の強度は、圧延方向、圧延に直角な方向、板厚方向のうち強度の小さいものは?

解答:板厚方向

12.鋼材の塑性変形能力を高めるためには、どうしたらいい?

解答:降伏比を小さくする(粘りがある)

13.鋼材の引張強度・降伏点は、炭素含有量の何%まで上昇する?

解答:0.8%

14.鋼材の引張強さは何度で最大になる?

解答:250度から300度

15.鋼材に焼入れを行うと、どうなる?

解答:強さ、硬さ、耐摩耗性が高くなるが、もろくなる

16.鋼材の降伏点は、温度の上昇で、どうなるか

解答:温度の上昇とともに低下し、350度で2/3になる

17.鋼材のポアソン比は?

解答:0.3

18.シャルピー吸収エネルギーの規定がない鋼材は?

解答:建築構造用圧延鋼材(SN材)A種

19.鉄くぎとアルミニウムが接触すると、どちらが腐食する?

解答:アルミニウム

20.アルミニウム合金材の梁の接合に用いる高力ボルトは?

解答:溶融亜鉛めっき高力ボルト

前のページへ次のページへ
即席単語帳一覧へ

※当サイトは著作権使用の許可を受けて過去問題を公開・解説しております。著作権保護のために無断転載や複製を禁止しており、閲覧者に対しましては適正な使用をお願いしております。







-2級建築士試験

執筆者:

関連記事

no image

公益確保の責務

公益確保の責務 「公益確保の責務」は、技術者の倫理的義務の一つであり、「公衆の安全、健康及び福利を最優先に考慮すること」をいう。 公衆の安全、健康、および福利の最優先を念頭に置き、技術者としての使命、 …

建築士法24条の6

建築士法 第24条の6 書類の閲覧 書類の閲覧 第24条の6 建築士事務所の開設者は、国土交通省令で定めるところにより、次に掲げる書類を、当該建築士事務所に備え置き、設計等を委託しようとする者の求めに …

ガラス戸の掛り代

ガラス溝の掛り代 「掛り代(かかりしろ)」とは、主に風圧力による板ガラスの窓枠からの外れ防止や、ガラス切断面の反射を見えなくする役割を持つ。 寸法 ・板ガラスの場合掛り代10mm以上かつ板厚の1.2倍 …

no image

士法24条の3

建築士法 第24条の3 再委託の制限 第24条の3 建築士事務所の開設者は、委託者の許諾を得た場合においても、委託を受けた設計又は工事監理の業務を建築士事務所の開設者以外の者に委託してはならない。 2 …

規則第3条の2

計画の変更に係る確認を要しない軽微な変更 第3条の2 法第6条第1項(法第87条第1項において準用する場合を含む。)の国土交通省令で定める軽微な変更は、次に掲げるものであつて、変更後も建築物の計画が建 …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い