即席単語帳
施工7
一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)
令和05年度試験日まであと 日!
1.作業床の幅と、床板間の隙間はどのくらい?
解答:幅40cm以上、隙間3cm以下
2.吊り足場は?
解答:幅40cm以上、隙間なし!
3.建地と床材との隙間は?
解答:12cm未満
4.枠組み足場の落下防止のために設ける下桟の高さは?
解答:高さ15cm以上40cm以下
5.下桟の代わりに設けるものは?
解答:高さ15cm以上の幅木
6.単管足場等に設ける手すりと、中桟の高さは?
解答:手すりの高さ85cm以上、中桟の高さ35~50cm
7.前2問を設けない場合の条件2つ
解答:①防網をはり、②墜落制止用器具を使用させる
8.長手方向に足場板を重ねる場合、その部分の長さは?
解答:20cm以上
9.落下防止のための幅木の高さは?
解答:10cm以上
10.落下防止のために、幅木と何を設ける?
解答:メッシュシート、もしくは防網
11.防護棚の設置は、何mの作業に設置義務がある?
解答:10m以上
12.朝顔の1段目の設置高さは?
解答:高さ4~5m
13.朝顔の2段目の高さは?
解答:1段目から10m程度の高さ
14.朝顔のはねだし長さ、水平面となす角度
解答:水平距離で2m、20度
15.第一種墜落防護工(切りばり上通路、鉄骨上通路)の手すりの高さは?
解答:95cm以上
16.第二種墜落防止工の手すりの高さは?
解答:90cm以上
17.単管足場の手すりの高さは?
解答:85cm以上
18.中桟の最大の間隔は?
解答:45cm
19.鋼管足場にメッシュシートを設ける場合、○○支持材を、原則として○○方向に、○○m以下ごとに設ける
解答:水平支持材を、垂直方向に、5.5m以下ごとに設ける
20.鉄骨外周にメッシュシートを設ける場合、○○支持材を、原則として○○方向に、○○m以下ごとに設ける
解答:垂直支持材を、水平方向に、4m以下ごとに設ける
即席単語帳一覧へ
※当サイトは著作権使用の許可を受けて過去問題を公開・解説しております。著作権保護のために無断転載や複製を禁止しており、閲覧者に対しましては適正な使用をお願いしております。