2級建築士試験

即席単語帳施工6

投稿日:2020年7月1日 更新日:




即席単語帳
施工6

一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)
令和05年度試験日まであと 日!

1.[手続き等]消防用設備等設置届出は、誰が、いつ、誰に届出?

解答:関係者が、着工の10日前までに、消防長(署長)に

2.[手続き等]危険物の貯蔵所および取扱設置許可申請書は、誰が、いつ、誰に届出?

解答:設置者が、事前に、消防書を置く市は市町村に、それ以外は都道府県知事に

3.[手続き等]航空障害灯の設置届は、誰が、いつ、誰に届出?

解答:設置者が、事前に、地方航空局長(国土交通大臣)に

4.[手続き等]浄化槽設置届は、誰が、いつ、誰に届出?

解答:設置者が、着工の21日前までに、保健所を置く市は市長に、それ以外は都道府県知事に

5.[手続き等]工事監理報告書は、誰が、いつ、誰に届出?

解答:建築士が、工事監理終了後直ちに、建築主に

6.[手続き等]特定粉じん排出等作業実施届出は、誰が、いつ、誰に届出?

解答:発注者または施工者が、作業開始14日前までに、都道府県知事に

7.[手続き等]特殊車両通行許可申請書は、誰に届出?

解答:道路管理者に

8.10m以上の足場の設置に係る計画の作成において、1級建築士を参画させる場合、その資格は?

解答:安全衛生の実務経験3年以上、もしくは研修修了者

9.逃げ墨は、どこに打つ?

解答:通り心の1m離れた所

10.工事現場の仮囲いは、何m?

解答:1.8m以上

11.仮囲いをしなければならない規模は(木造)?

解答:高さ13m、軒の高さ9mを超えるもの

12.仮囲いをしなければならない規模は(木造以外)?

解答:2階建以上

13.道路を使用した仮囲いの場合、誰の許可が必要?

解答:道路管理者と警察署長

14.乗り入れ構台の大引下端は、床上端よりもどのくらい上に設定するか

解答:200mm〜300mm程度上に設定

15.乗り入れ構台の幅員は?

解答:4~10m

16.乗り入れスロープの勾配は?

解答:1/6~1/10

17.作業構台の床間の隙間は?

解答:30mm以内

18.作業床を設けるべき作業箇所の高さは?

解答:2m以上

19.通路内には○m以内には障害物を置かないようにする

解答:1.8m以内

20.はしご道のはしごの上端は、何m突出させる?

解答:0.6m以上

前のページへ次のページへ
即席単語帳一覧へ

※当サイトは著作権使用の許可を受けて過去問題を公開・解説しております。著作権保護のために無断転載や複製を禁止しており、閲覧者に対しましては適正な使用をお願いしております。







-2級建築士試験

執筆者:

関連記事

A火災

A火災は、火災の原因3種類のうちの一つ。 紙や木材などの一般可燃物による火災で、火災のほとんどがA火災。消火には可燃物自体をなくすか、温度を下げるかが有効(冷却消火)。 ほぼ全ての消火設備で対応が可能 …

水平投影面積

水平投影面積とは? 「水平投影面積」とは、ある面を水平面に投影したときの面積のことをいう。 建物の直上から光を浴び、それを水平面に映し出した時、1次元の面として影が投影される。その面積を「水平投影面積 …

アリダード

測量機器に関してはこちらのブログが詳しく説明しています。画像もブログから出典。 アリダード アリダードとは、平板測量に使う機器。 平板上に置いて、目視で目標までの方向を決める。小型で持ち運びが良い。

即席単語帳法規1

即席単語帳法規1 一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)令和05年度試験日まであと 日! 1.[建築協定]建築主事を置かない市町村であっても、地区計画等の区域内において、建築物の敷地、構造、建 …

建築基準法35条の2

建築基準法 第35条の2 特殊建築物等の避難及び消火に関する技術的基準 特殊建築物等の避難及び消火に関する技術的基準 第35条 別表第1(い)欄(一)項から(四)項までに掲げる用途に供する特殊建築物、 …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い