2級建築士試験

即席単語帳施工2

投稿日:2020年6月30日 更新日:




即席単語帳
施工2

一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)
令和05年度試験日まであと 日!

1.受注者は、工事の完成前に出来高払による部分払を請求する場合、監理者の検査に合格した工事の出来形部分検査済の工事材料及び建築設備の機器に対する請負代金額の何割を請求できる?

解答:9割(9/10)

2.受注者の瑕疵担保責任の期間は(木造)?

解答:1年(受注者に故意・重大過失がある場合は、5年)

3.受注者の瑕疵担保責任の期間は(石造・金属造・RC造)?

解答:2年(受注者に故意・重大過失がある場合は、10年)

4.受注者の瑕疵担保責任の期間は(設備機器・装飾・家具)?

解答:検査後は無い(隠れた瑕疵については、1年)

5.請負工事代金を変更する場合、減少部分は何から算出?

解答:請負代金内訳書より算出

6.請負工事代金を変更する場合、増加部分は何から算出?

解答:変更時の時価より算出

7.[施工計画]施工計画において、クレーン・建設用エレベーター・リフトなどの配置、使用法を計画することを?

解答:揚重(ようじゅう)計画

8.設計図書にない仮設・工法などの、手段・方法は、誰が決定する?

解答:施工者(必要がある場合は監理者と協議)

9.施工図・見本等の承認、検査、立会い等の日程を記入したものを?

解答:基本日程表

10.前問は、誰が作成し、誰に提出する?

解答:施工者が作成し、監理者に提出し、承認を受ける

11.実施工程表を変更した場合、支障がない場合、施工後に監理者の承認を受けてもいい?

解答:No!施工前に承認を受ける

12.総合施工計画書は、誰が作成する?

解答:施工者が作成し、監理者に報告する

13.総合施工計画書の作成において、監理者の承認を受けなければならない場合は?

解答:設計図書に指定された仮設物などの指定がある場合

14.工事種別施工計画書は、省略することはできる?

解答:工種によっては省略可能

15.ネットワーク手法によるクリティカルパスは、(最長/最短)の工程のことである

解答:最長の工程

16.トータルフロートが(最小/最大)のクリティカルパスを重点管理する

解答:最小

17.工事現場において、安全管理の責任者は?

解答:現場代理人

18.現場に常備すべき、仕上げ塗料、塗料、シーリング材、接着剤等化学製品の製造所が作成したものは?

解答:安全データシート(SDS)

19.文化財やその他埋蔵物を発見した時、どうする?

解答:監理者に報告し、指示に従う

20.埋蔵物の発見者としての権利は、誰にある?

解答:発注者

前のページへ次のページへ
即席単語帳一覧へ

※当サイトは著作権使用の許可を受けて過去問題を公開・解説しております。著作権保護のために無断転載や複製を禁止しており、閲覧者に対しましては適正な使用をお願いしております。







-2級建築士試験

執筆者:

関連記事

裳階-建築士試験対策

裳階(もこし)とは 裳階とは、風雨から外壁などを守るために付けられた、二重になる下屋根のことである。 裳階を設けることによって意匠的に階数が実際よりも多くみえるように錯覚される。 例えば代表的な建築物 …

no image

法12条

建築基準法 第12条 (報告、検査等) 第12条 第6条第1項第一号に掲げる建築物で安全上、防火上又は衛生上特に重要であるものとして政令で定めるもの(国、都道府県及び建築主事を置く市町村が所有し、又は …

no image

コア型住宅

コア型住宅 コア型住宅は、給排水衛生設備などを、住宅の中心部にまとめて配置した平面構成である。 設備配管の集約による建設費の軽減や、動線の単純化、居室が外壁に多く面することによる居住性の向上を意図した …

洗い出し方式

LIXIL 水洗式大便器の種類はいくつかあり、「洗い出し方式」はそのうちの一つ。一般的には「和式便所」と呼ばれ、水の落差を利用して汚物を排出する。 水溜り部分から汚物が露出するので、水洗方式の中では最 …

石灰岩

石灰岩は、水成岩の一種である。強度が大きく、耐火性は小さい。セメントの原材料であり、石灰岩から作られる消石灰は「しっくい」の原料となる。 石灰石の産出(http://www.asahi.com/より出 …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い