2級建築士試験

レジオネラ属菌

投稿日:2019年2月24日 更新日:

レジオネラ症

レジオネラ属菌とは、自然界(河川、湖水、温泉や土壌など)に生息している細菌で、レジオネラ症(legionellosis)という細菌感染症を引き起こす細菌のこと。

60度の環境では5分間で殺菌されるため、循環式浴槽などを設置する場合、貯湯槽内で60℃以上に維持する必要がある

出題(計画):平成24年度No.22平成27年度No.22平成29年度No.22

   

レジオネラ属菌

ここからは試験への出題は無く、興味のある方のみの閲覧で良いです。

(主に厚生労働省HPを参考にした)

・  ・  ・  ・

レジオネラ症の発症

・レジオネラ属菌はヒトからヒトへ感染することはないが、主にレジオネラ属菌に汚染された細かい霧やしぶきの吸入などによって、感染し発症する。また温泉浴槽内や河川で溺れた際に汚染された水を吸引・誤嚥でも発症する。

・レジオネラ症の潜伏期間は、感染から2~10日。レジオネラ肺炎は、全身倦怠感、頭痛、食欲不振、筋肉痛などの症状に始まり、咳や38℃以上の高熱、寒気、胸痛、呼吸困難が見られる。また、意識レベルの低下、幻覚、手足が震えるなどの中枢神経系の症状や、下痢がみられるのもレジオネラ肺炎の特徴とされている。

一般生活での感染

一般生活における感染は、超音波振動式加湿器などから発した汚染水蒸気を吸引することや、循環式浴槽(追いたき式)などから感染する恐れがある。

感染率の高い人

高齢者や新生児は肺炎を起こす危険性が通常より高いので、注意が必要。大酒家、喫煙者、透析患者、移植患者や免疫機能が低下している人は、レジオネラ肺炎のリスクが高いとされている。

予防ワクチン

現在、事前に予防するワクチンは開発されていない。そのため、清潔な状況を保ち、旅行などでは水の扱いに気をつける。







-2級建築士試験

執筆者:

関連記事

連結散水設備

連結散水設備は、「消火活動上必要な施設」の一つ。 地下街や地下階で火災が発生した場合、煙や熱が充満することによって消防活動が難しくなることが予想される。そこで「送水口」へ消防ポンプ自動車に接続して送水 …

即席単語帳構造27

即席単語帳構造27 一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)令和05年度試験日まであと 日! 1.杭先端の地盤の許容応力度を求める場合に用いるN値の最大値は? クリックして解答を表示 解答:60 …

サンダー

サンダーは、主に木材の表面を平滑に仕上げるために用いる。またセルフレベリング材塗りにおける突起等の削りにも用いる。 表面仕上げに用いる道具としては他にも、ブレーナーや機械かんななどがある。 出題(施工 …

復旧方法等を含む仮設工事計画書

仮設工事計画書 建築物の一部を仮設工事に使用することがある。その際には「仮設工事計画書」を作成し、監理者の承認を受けなければならない。 また、仮設工事のために開口を設ける場合、補強や復旧方法などを明記 …

建築基準法施行令125条の2

建築基準法施行令 第125条の2 屋外への出口等の施錠装置の構造等 屋外への出口等の施錠装置の構造等 第125条の2 次の各号に掲げる出口に設ける戸の施錠装置は、当該建築物が法令の規定により人を拘禁す …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い