「フランクリン街のアパート(1903年、パリ)」は、オーギュスト・ペレとその兄弟による集合住宅であり、鉄筋コンクリート造による最初の集合住宅とされている。
鉄筋コンクリートの柱・梁が明快に骨組みを作り、壁が構造から独立している。
外観も躯体部分とそれ以外の部分の仕上げが明確に分けられる。
また、装飾として花柄のタイルで飾られたタイルが美しい。
建築士 独学応援過去問サイト
投稿日:2020年12月2日 更新日:
「フランクリン街のアパート(1903年、パリ)」は、オーギュスト・ペレとその兄弟による集合住宅であり、鉄筋コンクリート造による最初の集合住宅とされている。
鉄筋コンクリートの柱・梁が明快に骨組みを作り、壁が構造から独立している。
外観も躯体部分とそれ以外の部分の仕上げが明確に分けられる。
また、装飾として花柄のタイルで飾られたタイルが美しい。
執筆者:松川幸四郎
関連記事
「ユニバーサルデザイン」とは、障害の有無や年齢、性別、人種などにかかわらず、多くの人々が利用しやすいように配慮してデザインされた製品や環境のことである。 2006年の国連総会で採択された「障害者の権利 …
「特定天井」とは、「脱落によって重大な危害を生ずるおそれがある天井」のこと。地震等によって脱落した場合、人的・物的被害が大きくなるため、定められた対策を施す必要がある。 「特定天井」指定の経緯 東日本 …
「千葉県日本コンベンションセンター(幕張メッセ)」は、千葉県千葉市美浜区にある日本最大級のコンベンション施設である。 「国際展示場」「国際会議場」「幕張イベントホール」の3施設で構成され、様々なジャン …
「流造り」とは、神社建築の形式の一つである。 屋根の前のほうが長く伸びて向拝を覆い、庇と母屋が同じ流れで葺いてある。 伊勢神宮に代表される神明造から発展し、奈良時代末から平安時代に成立し、広く各地に流 …