参考資料集

セント・ポール大聖堂

投稿日:2020年11月25日 更新日:

セントポール大聖堂

セントポール大聖堂

「セント・ポール大聖堂(St Paul’s Cathedral)」は、ロンドンの金融街シティ・オブ・ロンドンにある大聖堂。

初代セント・ポール大聖堂は604年に建てられたが木造のため焼失。2代目はヴァイキングによって壊され、3代目も再び焼失。

現在の建物は1666年のロンドン大火の後、当時の国王チャールズ二世により命を受けた建築家クリストファー・レンにより建てられ、1710年に完成する。

クリストファー・レン

St Paul's Cathedral

St Paul’s Cathedral




オススメ参考書籍

図解入門 よくわかる最新都市計画の基本と仕組み

・イラストでわかる一級建築士用語集

・一級建築士になりたい







-参考資料集

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

市街化区域とは?

「市街化区域」は、すでに市街地が形成されている区域と計画的・優先的に市街化を進める区域であり、都市計画法に基づいて指定される。現在、国土の約3.8%を占めている。 「すでに市街地を形成している区域及び …

唐招提寺金堂

寄棟屋根

「寄棟屋根(hipped roof)」とは、屋根の形式の一つである。「四注屋根」ともいう。大棟の両端から四隅に降棟が降下している屋根で、二つの台形と二つの二等辺三角形とで構成される。 正倉院宝庫や唐招 …

グラン・プロジェ

グラン・プロジェ

「グラン・プロジェ(Grands Projets)」はフランスの首都パリの都市再生プロジェクト。フランソア・M.ミッテラン大統領が主導したことから、「大統領のプロジェクト」ともいう。 1981年にフラ …

テンピエット

テンピエット殉教記念堂

テンピエット 「テンピエット殉教記念堂」は、盛期ルネサンス建築の最高傑作で、使徒聖ペテロが磔刑にされた場所に建設された殉教者記念堂である。 このテンピエット(Tempietto)は「サン・ピエトロ・イ …

コレクティブハウス

コレクティブハウスとは?

「コレクティブハウス(Collective House)」とは、共同住宅の形式の一つで、それぞれの住居スペースでプライベートを確保しつつ、共有スペースにおいて住居人同士が日常的に交流を図り、生活の一部 …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い