2級建築士試験

サン・ピエトロ大聖堂-建築士試験対策

投稿日:2019年1月1日 更新日:

サン・ピエトロ大聖堂は、ルネサンス時代の盛期からの次のバロック時代を担ったミケランジェロやラファエルらによる設計で建てられた。世界最大の石造建築物である。

同時代にはフランスのヴェルサイユ宮殿がある。

この後の時代は繊細で優美なロココ様式、ネオクラシシズムを経て近代建築へと進む。

出題:平成25年度平成28年度令和元年度

http://www.photogallery.va/より出典



近代以前の西洋建築様式一覧

0. 古代エジプト建築(B.C.3000年~1000年)・オリエント建築(B.C.3500年) :ピラミッドや石造・レンガの住居や宮殿、門などが多く見られる。

1.古代ギリシャ建築(B.C.1100年~146年):神殿建築が発展し、代表的建築物にパルテノン神殿がある。

2.古代ローマ建築(B.C146~A.D.395年):ギリシャ建築の発展として、アーチやヴォールト、ドームを使用して大空間を作り出す。代表的建築物にパンテオンやカラカラ浴場、コロッセウム、バシリカなどがある。

3.初期キリスト教建築(4世紀〜):古代ローマ時代のバシリカを教会として利用し、今後の教会堂の基本建築となるバシリカ式教会堂が確立。

4.ビザンチン建築(6世紀~)・イスラム建築(7世紀~):東ローマの正教キリスト教とイスラム建築が互いに接触して確立されていった。ビザンチン建築にはハギア・ソフィア大聖堂やサン・マルコ大聖堂があり、イスラム建築のアルハンブラ宮殿が有名。

5.ロマネスク建築(11世紀~):ヨーロッパ全体に 見られた厚い壁やヴォールトなどが発展した。代表的建築としてピサ大聖堂、ダラム大聖堂がある。

6.ゴシック建築(12世紀~):尖りアーチや、リブ・ヴォールト、フライング・バットレスなどが特徴で、縦に伸びる大型の教会堂が発展した。ノートルダム大聖堂、ランス大聖堂、ケルン大聖堂、ミラノ大聖堂などが有名。

7.ルネサンス建築(15世紀~):ギリシャ時代やローマ時代の「古代復興」をテーマにした美術・建築が発展した。代表的な建築物としてフィレンツェ大聖堂、サン・タンドレア大聖堂、テンピエット殉教記念堂などがある。

8.バロック建築(16世紀~):広大で豪華な宮殿建築や、重厚で大規模な石造建築が発展。ヴェルサイユ宮殿やサン・ピエトロ大聖堂が有名。

9.ロココ建築(18世紀~):繊細で優美な室内様式が発展。代表建築はツヴィーファルテン修道院。

10.ネオクラシシズム(18世紀~):古代建築の様式を模倣した建築が多い。パンテオンや大英博物館もこの時代の代表的建築物。







-2級建築士試験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

令26条

建築基準法施行令 第26条 階段に代わる傾斜路 第26条 階段に代わる傾斜路は、次の各号に定めるところによらなければならない。 一  勾配は、8分の1をこえないこと。 二 表面は、粗面とし、又はすべり …

no image

温度差による換気

換気には自然換気と機械換気があり、温度差による換気は自然換気のうちの一つである。 空気は20度、湿度65%、1気圧ときに、1リットル1.2gとなる。これを標準として、 ・空気は温められると軽くなり、膨 …

指定確認検査機関

指定確認検査機関は、建築基準適合性判定資格者の登録を受けた確認検査員を置いて、建築主事と同様に建築確認・中間検査・完了検査を行う民間の機関である。 この民間機関は、1つの県で業務を行う場合は都道府県知 …

日光東照宮

「日光東照宮」は徳川家康(東照大権現)が祀られる霊廟建築。 この時代は庶民文化が発達し、幕府は統制のための権威付けのために彩色や豪華な装飾を施された絢爛な建築となっている。 墓(本殿)の前に石の間を挟 …

防火ダンパー

防火ダンパーは、火災感知器と連動して火災を抑えるための設備。建物内に火災が発生しても、酸素がなければ大きく広がらないし、勢いも減じる。しかし換気口などの空調設備から酸素が供給されると火の勢いは大きくな …

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い