サイホン式は、便器の洗浄方式の一種。サイホン作用を起こさせて汚物を排出する。
節水型サイホン式大便器の1回当たりの水使用量は、一般に、9~13ℓ程度である。
洗い落し式に比べて溜水面が広くとれるのが特長。
出題(計画):平成25年度No.21、平成27年度No.22
建築士 独学応援過去問サイト
投稿日:2019年2月26日 更新日:
サイホン式は、便器の洗浄方式の一種。サイホン作用を起こさせて汚物を排出する。
節水型サイホン式大便器の1回当たりの水使用量は、一般に、9~13ℓ程度である。
洗い落し式に比べて溜水面が広くとれるのが特長。
出題(計画):平成25年度No.21、平成27年度No.22
執筆者:松川幸四郎
関連記事
特別特定建築物 「特別特定建築物」とは、バリアフリー法(「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」)において以下のように規定されている。 第2条 十七 特別特定建築物不特定かつ多数の者が利 …
オットー・ワグナー(1841年-1918年) 「オットー・ワグナー(Otto Wagner)」はオーストリアの建築家。必要様式の概念を提唱する。紙幣の肖像にも選ばれるなど、近代建築に大きく貢献した建築 …
横浜国際平和会議場 「横浜国際平和会議場」は、通称パシフィコ横浜と呼ばれている施設である。 横浜みなとみらい地区にあり、国際会議場・展示ホール・ホテルが併設された世界最大級の複合MICU施設である。 …
熱貫流率 熱貫流率とは、熱伝導と熱伝達を含む、壁体全体の単位面積当たりの伝熱の割合。単位はW/(m2・K)値が大きいほど熱を伝えやすい。 出題:平成29年度No.03、平成27年度No.05、平成26 …