サイトアイコン 建築士に独学合格!公認建築士試験過去問題を公開

温度差による換気

換気には自然換気と機械換気があり、温度差による換気は自然換気のうちの一つである。

空気は20度、湿度65%、1気圧ときに、1リットル1.2gとなる。これを標準として、

・空気は温められると軽くなり、膨張して上昇し、

・逆に冷たくなると重くなり、凝縮して下降する。

  

これを重力換気といい、

夏場の暑い日:外気温が暖かく、室内は冷たい場合には、

室の下部から冷たい空気が外に流出し、上部からは暖かい空気が入ってくる

冬場の寒い日:外気温が冷たく、室内が暖かい場合には、

室の下部から冷たい空気が室内に入り、上部からは暖かい空気が流出する

この温度差による重力換気の換気量は、

開口部が大きいほど増え、

上部と下部の開口部の差が大きいほど増え、

室内外の温度差が大きいほど増える。

また温度差がないと圧力差が生じないので、換気が生じない「中性帯」となる。

出題:平成21年度No.4平成24年度No.4平成25年度No.4平成26年度No.4平成27年度No.4平成29年度No.4平成30年度No.4

モバイルバージョンを終了