配光曲線 松川幸四郎 6年前 配光曲線とは? 「配光曲線」とは、照明器具(光源)から出てくる光が、どの方向にどれだけの強さ(光度)で出ているかを極座標にて表すもの。 上表は、3種類の器具の配光曲線。 照明器具の配光特性を示すため、照明器具の中心を原点とし、光源の光度を極座標に示す。 関連問題 平成28年1級学科2、No.07、平成22年1級学科2、No.01