サイトアイコン 建築士に独学合格!公認建築士試験過去問題を公開

蔀戸とは?

蔀戸はヒモで釣り下げ窓を開放する

蔀戸(しとみど)とは、木格子に板を張った釣り戸のこと。

平安時代の寝殿造りや社寺建築にみられる。

後に引き戸が主流になり、姿を消していったが、江戸時代には商店の道路沿いに現代でいう「シャッター」のように使用されるようになる。

モバイルバージョンを終了