サイトアイコン 建築士に独学合格!公認建築士試験過去問題を公開

即席単語帳構造25




即席単語帳
構造25

一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)
令和05年度試験日まであと 日!

1.三軸圧縮試験から、何を求めるか?

解答:側圧を変化した時の粘性土の破壊強さ

2.「側圧を変化した時の粘性土の破壊強さ」から、何がわかる?

解答:モールの応力円を作図し、粘着力、内部摩擦角を読み取る

3.圧密試験において、何を求める?

解答:圧縮指数、圧密降伏応力、体積圧縮係数、透水係数

4.圧密試験は、何を判断するために行う試験?

解答:粘性土の沈下特性

5.透水係数は、砂質土と粘性土とでは、どちらが大きい?

解答:砂質土

6.液状化の防止、支持地盤の造成、圧密沈下の促進、地盤掘削時の安全性の確保等を目的として行うことを?

解答:地盤改良

7.工事の際に、被圧地下水の圧力によって地盤が持ち上げられる現象をなんていう?

解答:盤ぶくれ

8.地下外壁において、考慮すべき水圧は、どの深さから考慮するか

解答:地下水位

9.静止土圧P0を求めるために用いる静止土圧係数K0は、いくら?

解答:内部摩擦係数や粘着力に係わらず、0.5

10.土圧の変位条件に応じて分類される3種類を、土圧の大きい順から並べると

解答:受動土圧>静止土圧>主働土圧

11.一般的に、背面土の内部摩擦角が大きいと、かかる土圧は大きくなる?小さくなる?

解答:小さくなる

12.土圧の水平方向にかかる合力は、擁壁の基礎底面から鉛直方向に、どの位置に作用する?

解答:1/3

13.地下外壁に作用する土圧は、地表面に載荷がある場合、「地表面荷重がない場合の土圧」に「地表面の〇〇に〇〇を乗じた値」を加えたものとする

解答:等分布荷重に静止土圧係数を乗じた値

14.擁壁に作用する土圧の種類は?

解答:主働土圧

15.地下外壁に作用する土圧の種類は?

解答:静止土圧

16.平板載荷試験で求められる数値2つ

解答:降伏荷重度と、極限応力度

17.平板載荷試験の結果から地盤の長期許容応力度を決定する場合、どの数値を使用する?

解答:降伏荷重度の1/2の数値、または極限応力度の1/3のうち小さい値

18.堅いローム層の長期許容応力度は?

解答:100kN/m2

19.堅実な砂質地盤の長期許容応力度は?

解答:200N/m2

20.堅実な砂質地盤と、粘土質地盤とでは、どちらが許容応力度は大きい?

解答:堅実な砂質地盤

前のページへ次のページへ
即席単語帳一覧へ

※当サイトは著作権使用の許可を受けて過去問題を公開・解説しております。著作権保護のために無断転載や複製を禁止しており、閲覧者に対しましては適正な使用をお願いしております。

モバイルバージョンを終了