2級建築士試験

伝統的農家の間取り

投稿日:2019年12月19日 更新日:

我が日本の伝統的な農家の住宅には、「広間型」「四間取り(田の字型)」「南部曲り家」などが広く普及していた。




広間型(三間取り)

東北・北陸で多く見られる。

入り口から土間に入り、土間に面する広い板の間を「台所」として用いるのが特徴。

その広間の後ろに2つ(座室・寝間)を設けるのが一般的。

廊下は通常設けられず、部屋から部屋へと移動する。

四間取り

関西以西に多く見られ、土間を除く床上部分を「田の字型」に4室構成される。

建具で仕切って田の字型にまとめ、土間に並んで配置される。

こちらも廊下は通常設けられず、部屋から部屋へと移動する。

南部曲り家

馬の産地で知られる岩手県南部に多く見られ、L字型に馬屋を吐出させることにより、馬の飼育を家の中でできるようにしている。

家畜飼養空間、作業・収納空間、居住空間より構成されるのが特徴的。

過去の出題

令和元年1級学科1、No.13
平成21年1級学科1、No.11

おすすめ参考書籍

・日本人がいちばん暮らしやすい間取り図鑑

・和の背景カタログ 和室・日本家屋

・1級建築士 学科試験 要点チェック

・一級建築士になりたい







-2級建築士試験

執筆者:

関連記事

トレミー管:2級建築士試験対策

http://www.kenchikuyogo.com/より トレミー管 「トレミー管」とは、水中コンクリートの現場打ちの際に、水底から先に打設するための30センチ弱のパイプのことをいう。打設しながら …

モザイクタイル

モザイクタイルは、磁器質(Ⅰ類)またはせっ器質(Ⅱ類)タイルを用いて不規則または規則的に並べ、モルタルで固定した仕上げ材。 施工 施工における留意事項は以下の通り。 ・張付けモルタルは二度塗りとし、そ …

no image

令19条

建築基準法施行令 第19条 (学校、病院、児童福祉施設等の居室の採光) 第19条 法第28条第1項(法第87条第3項において準用する場合を含む。以下この条及び次条において同じ。)の政令で定める建築物は …

即席単語帳法規3

即席単語帳法規3 一級建築士学科試験:2023年7月23日(日)令和05年度試験日まであと 日! 1.[地区計画]地区計画における位置の指定ができる門・塀の高さは? クリックして解答を表示 解答:2m …

熱伝導抵抗

熱伝導抵抗 熱伝導抵抗とは、材料の厚さを熱伝導率で割った値である。値が大きいほど熱が伝わりにくい。単位はm2・K/W

このサイトは寄付及び広告益の運営で、無料で閲覧・活用していただけます。より良いサイト構築のためにアドバイスをお願いいたします。

また、運営継続のための寄付をお願いいたします。
ご寄付のお願い